さくらのVPSでWordPressを作成するとhttpsでアクセスすると投稿・固定が404エラーになったんだけど!
さくらのVPSでWordPressを簡単に立ち上げれる「スタートアップスクリプト」が準備されているためこちらを使用して作成しました。
作成したWordPressの管理画面・TOPページにはアクセスできるが、“https://ドメイン名/記事のURL”にアクセスすると、
Not Found
“Not Found“というエラーがでてアクセスができませんでした。

https通信のみ404エラーが出ている原因調査
- CDN(Cloudflare)を使用しているから
- Gooogle DomainのデフォルトDNSに戻したが解決しない
- 証明書のインストールに失敗している
- ブラウザ上から証明書を確認したがおかしな部分はない
- httpsのアクセスがサーバーまで届いてない
- アクセスログを確認したところアクセス事態は確実に届いている
sudo tail -f /var/log/httpd/ssl_access_log
[01/Nov/2022:00:57:25 +0900] "GET /hello-world/ HTTP/1.1" 404 623637
原因究明
サーバまで通信が来ていて、SSL証明書も問題ないということは、
ApacheのSSLの設定が正常に出来ていない可能性があるので、下記コマンドで設定ファイルを確認するとWordPressのDirectoryが指定されていなかった。
sudo view /etc/httpd/conf.d/ssl.conf
下記設定をファイルに記載する。
<Directory "/var/www/">
AllowOverride All
</Directory>
下記コマンドにて、Apacheを再起動を行う。
systemctl restart httpd
初期の記事にhttpsでアクセスすると正常に表示をすることができました。

最後に
さくらVPSの「スタートアップスクリプト」は簡単にサーバを立てることが出来るが、一部設定が仕切れていない部分もあるので、そこは調べて解決していく必要がある。
他にもメールサーバがインストールされていないため、メールの配信が出来ないなどあるので、それはまたメールサーバのインストール方法の記事を記載します。
コメント